2月20日 金曜日、絶好のお出かけ日和の中、校外学習に出かけました。
初めて利用した茶屋町駅では、一人ずつ券売機で切符を購入。『①硬貨を入れる ②小人ボタンを押す ③90円ボタンを押す ④切符とおつりを受け取る 』 という切符の買い方を覚えて一人で購入できた児童もいました。
電車に乗り込むと、窓際の席を譲り合って、車窓からの景色を楽しみました。子どもたちが「いなかの駅」と呼んだ、「備前片岡駅」で降りると、目の前に見えたクリーム色の建物が本校の卒業生も利用している『社会福祉法人希望』の事業所である「ゆめこうば」です。ゆめこうばでは、「お仕事体験」として、焼きたてパンの袋詰めを行いました。トングでパンをはさんで袋に入れ、シーラーにかけると完成です。
昼食には、施設で製造されるきつねうどんをいただきました。つやつやでもちもちのうどんは、本当においしかったです。食後には、家族へのお土産(パン)を買って帰りました。
電車の利用やお仕事体験、買い物と盛りだくさんの一日でしたが、楽しい思い出をたくさん作ることができました。