やさしく 強く たくましく ・・・そして心豊かに

高等部

 

***高等部***

minami01_c

 

◇学部重点目標

 ○社会参加に必要な知識・技能を身につけ,積極的に生活に生かす。

 ○職業生活に必要な能力を高め,実践的な態度を身につける。

 

◇指導のめあて

 ○いろいろな学習を通して,社会生活や職業生活に必要な知識・技能・態度を育てる。

 ○働くことを通して,たくましい身体と心を育てる。

 ○友達・先生・地域の人々との関わりを深めることにより,社会参加を積極的に行おうとする態度を育てる。

 ○個人や集団で興味関心のある活動を行うことにより,余暇活動の幅を広げ,うるおいのある生活が送れるようにする。

 ○自己選択,自己決定が必要な場面を多く経験することにより,自ら考え行動しようとする態度を育てる。

 

◇時間割

R7年度高等部週時程

 

◇授業紹介

作業学習

農園芸、布工、リサイクル、成果、総合サービスの5つの作業班に分かれて学習をしています。働く力を養います。

 

 

 詳しくは下の「作業班の紹介」をご覧ください

総合的な探求の時間
 「きらきらタイム」

卒業後の余暇生活を豊かにするための学習です。

課題学習

「理科」「社会」「職業」「家庭」を中心にした学習です。

各教科

「音楽」 「美術」 

「保健・体育」

朝運動

体力の向上と健康の保持増進のために、走る・歩くといった運動を中心にした活動です。

基礎学習

国語・数学・自立活動を中心にした学習です。

生徒会

委員会活動や生徒集会を行っています。

 

◇作業班の紹介

リサイクル班

リサイクル班では、空き缶、ペットボトル、冊子、金属のリサイクルに取り組んでいます。
リサイクル作業をしながら働く力を身に付けています。

布工班

  布工班は、さをり織りや布を使った製品作りを行っています。作業を通して、働くことに対する意欲や関心を高め、他者と協力しながら自分の役割を果たしていくことの大切さなどを身につけていけるよう取り組んでいます。

さをり織り

手縫い

ミシンがけ

アイロンがけ

 

製品紹介

総合サービス班

 校内の清掃活動を中心に活動しています。また、依頼を受けて、事務作業、来校者の受付、行事で使用する会場準備等を行うこともあります。
 作業学習を通して、清掃の技術を身に付けるだけでなく、人と接する時のマナーや立ち振る舞いを学び、実践しています。また、働く喜び(きれいになって気持ちがいい、「ありがとう」と言われて嬉しい等)を感じたり、自分で考えて行動する力をつけたりすることを大切にしながら学習をしています。

校内清掃

校内清掃

校内清掃

校内清掃校内清掃

 

バザー受付

製菓班

 製菓班では、みんなで声を掛け合い、協力して作業に取り組んでいます。自分の分担にも責任をもって取り組んでいます。

卵を混ぜる

焼き上げ

袋詰め

完成

農園芸班

農園芸班では、畑やビニールハウスで、様々な季節の野菜を栽培したり、花を育てたりしています。

 

◇卒業した生徒たちの進路先 (参考としてご覧ください。順不同)

進路の方向性を決めていくにあたっては、現場実習や学校での学習を積み重ね、その中で本人や家族の意向も確認しながら一人ひとりに応じた進路について相談をしていきます。

【生活介護】

スマイルライフ デイサービスいちばんぼし でんでん デイハウスかりん
障がい福祉サービス ティール あおぞらやまびこ倶楽部 菜の花  

 

【就労移行支援】

アート&ジョブセンター      

【自立訓練】

ハートスイッチ岡山南校 多機能型事業所あんだす 多機能型事業所つむぎ  

【就労継続支援B型】

ゆめこうば いろは MOKU MOKU WORKS あどないん南
オリーブ藤田 ほくと さくら くらげ
ふれんずラボ ひょん ハローファクトリー あおぞら若葉作業所
フクちゃんのパン屋さん ひだまり あいりすたぁ  

【就労継続支援A型】

夢心 ホープ フィール  

【一般就労】

スーパードラッグひまわり 岡山岡南病院 和気商店 濱田

 

PAGETOP
Copyright © 岡山県立岡山南支援学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.