小学部6年生は、10月12・13日に神戸方面へ修学旅行に行ってきました。朝、岡山駅に集合し、新幹線や電車を利用してキッザニア甲子園まで行きました。
キッザニアでは、グループに分かれて仕事体験をしました。事前に、どの仕事をしたいのか決めていたので、その仕事はどこにあるのか地図を見て探し、一つひとつの仕事を一生懸命しました。自分たちの体験したい仕事をすることができて、大満足の笑顔でした。
公共交通機関を利用して、ホテルまで行きました。夕食の時には、友だちの誕生日だったので、みんなでハッピーバーズデーの歌を歌ってお祝いをしました。夕食は、豪華なすきやきでした。とてもおいしかったです。
夕食が終わって、お風呂です。大きな浴槽に入ることができ、その日の疲れを癒すことができたのでは・・・と思います。また、待ち時間には展望室から瀬戸内海をみんなで見ました。とても綺麗な明石海峡大橋も見えました!
お風呂が終わって部屋に帰り、各々が就寝の準備をして、21時に就寝しました。
2日目は、朝食後、外でラジオ体操をしました。天気もなんとかもち、海辺を散歩したり、集合写真を撮ったりしました。ホテルでは、家族へのお土産も買いました。
さぁ、今日のメインイベント!須磨海浜水族園へ出発です。
須磨海浜水族園でも、グループに分かれて見学をしました。事前に何の生き物を見るのかを学習していたので、地図を見ながら生き物を探して見ることができました。ニモやドリーで知られている熱帯魚、ペンギン、ラッコなどたくさんの生き物を見ることができ、にこにこでした。お昼ご飯を食べて、イルカライブを見ました。イルカの迫力あるショーはすごかったです。また、事前にテーマソングを踊る練習をしていたのでノリノリで踊ることができました。ライブのあとは、自分へのお土産を買いました。ペンギンやかくれくまのみ、イルカなどのぬいぐるみ、鉛筆やノートなど自分たちで選び、お金を払うことができました。
帰りは、借り上げバスで学校まで帰りました。すると・・・家族だけでなく多くの先生方も迎えていただきました。
2日間、たくさんの体験をすることができ、全員にこにこで家へ帰ることができました。
とっても楽しく、小学校生活の良い思い出になった2日間でした。