中学部1年生は、今回が2回目の校外学習でした。

今回は、公共交通機関の利用と進路学習の一環として、施設見学を中心に計画しました。この学習に向け、路線バスの乗り方・運賃の払い方や電車の切符の買い方等、事前に学習しました。

当日は、好天に恵まれ、バスを乗り継いで玉野市田井にある「ひだまり」を訪問しました。

「ひだまり」では、2階にあるお菓子作りや箸入れ等の作業をしているB型事業所の見学を行いました。生徒たちは、作業している方々の様子を興味深く見ていました。施設の利用者の方にインタビューもしました。

その後、1階にある「セルフうどん ひだまり」で、好きなうどんを注文して、そのおいしさに舌鼓を打ちました。お腹がいっぱいになった後は、備前田井駅から電車に乗って、帰路につきました。

生徒たちにとって、貴重な体験となった1日でした。