高等部は10月5日(月)から16日(金)の2週間、校内実習と現場実習を行います。10月2日(金)に実習に向けて決意表明式を行いました。
1年生は今回が初めての校内実習となります。決意表明式では、緊張した様子でしたが、自分で決めた目標を堂々と発表することができました。教頭先生や進路の先生からお話を聞き、何のために実習を頑張るのか、校内実習を通して自分の力を知ることなどのお話をしていただき、実習に向けて意欲を高めることができました。
2年生は校外・校内実習の人に分かれて行います。今回の実習では、初めて現場に出る人も多くいます。実際の仕事に触れ、仕事に対する姿勢を学んで欲しいと思います。校内の実習でもハンガーリサイクルやバリとりなどの仕事を行います。実習を前に生徒の気持ちも、だんだんと仕事に向けて高まっています。
3年生にとっては、直接卒業後の進路に繋がる実習なので、生徒たちは緊張とともに、「頑張るぞ」というやる気に満ちた顔をしていました。自分の目標を意識して、一生懸命頑張る2週間にして欲しいと思います。