岡山県立岡山南養護学校のあらまし

校  訓
校 章
やさしく強くたくましくそして心豊かに  

1 学校の種別

 本校は、知的発達に遅れのある児童生徒を対象とします。


2 学校教育目標

 個別の教育支援計画に基づき、児童生徒の障害の状態や発達段階における一人一人の
教育的ニーズに応じた適切な教育を行い、もてる力を高め、自立や社会参加をめざして 、
人との関わりを大切にしながら、心豊かな児童生徒を育成する。



3 こんな学校を目指します

 一人一人の特性に応じ、児童生徒・保護者のニーズに合わせた適切な教育を行います。
自己のもつ可能性を最大限に伸ばし、 自立し、社会参加することができる児童生徒を育成
します。また、地域との交流を図ることにより、社会性や豊かな人間性を育みます。
 特別支援教育を推進するために、地域のセンター的機能を備えた学校として地域から
信頼される学校にします。

 

もう少し具体的に・・・


4 設置学部と指導の重点目標

 ○小学部(やさしい笑顔)
  • 基本的な生活習慣を確立する
  • 興味関心を拡大し、活動への意欲を高める
  • 集団生活への参加を図る
 ○中学部(強い心と身体)
  • 社会生活に必要な基礎的能力や態度を
    身につける
  • 生活経験の拡大を図る
 ○高等部(たくましい心)
  • 社会参加に必要な知識・技能を身につけ、
    積極的に生活に生かす
  • 職業生活に必要な能力を高め、実践的な
    態度を身につける
  ◎ そして 各部において、心豊かに学校生活を過ごせるよう教育課程を工夫し、
    感性豊かな児童生徒を育てます。

 


5 学級づくり


6 通学区域

岡山市《旭川以西のうち、中山・香和・高松・足守中学校区、牧石小学校の旧牧山分校区及び
旧御津郡御津町を除く》、玉野市、総社市、都窪郡早島町


7 児童・生徒在籍数  こちら
(別ウインドウを開きます)