岡山県立岡山南支援学校

ようこそ支援部へ
お問い合わせ・来校相談・巡回相談のご案内

                                                   

  1 対象

    ○ 保育園・幼稚園・小学校・中学校・高等学校の教職員 等

    ○ 学区の保育園・幼稚園・学校等の保護者
      ※ 保護者の方は、学校園の先生とご一緒に、ご来校していただいて相談しています。



 2 相談できる具体的なことがら

    ○ 児童生徒の学習・生活・集団活動等の学校生活に関すること

      ・ 基本的生活習慣について
        食事、排泄、着替え等の身辺自立、お手伝い等について

      ・ 遊び・余暇活動等について

      ・ 気になる行動について

      ・ 障害や行動の特性と支援のしかたについて

      ・ 学習の指導について

      ・ ことば・コミュニケーションについて


    ○ 支援ツールとその作り方について

      ・ 構造化について

      ・ 手順表・スケジュール等とその作り方について

      ・ コミュニケーションツールについて

      ・ サポートブックとその作り方について

      ・ リライト教材とその作り方について

      ・ ソーシャルストーリーとその作り方について

      ・ その他


    ○ 個別の教育支援計画、個別の指導計画について

    ○ 学校卒業後の生活や進路等

    ○ 校内における支援体制づくりについて

    ○ 特別支援教育に関する情報提供

      ・ 参考文献の紹介

      ・ 研修会、セミナーに関すること

      ・ 研修会実施に関する助言・支援について


    ○ 相談機関・医療機関・福祉機関等の紹介

    ○ その他


 3 保護者のかたへ

     ○ 保護者の方は、電話によるお問い合わせや情報提供ができます。

     ○ 来校相談については、まず、在園・在学している担任・特別支援教育コーディネーター・
      校長先生等にご相談ください。
       園・学校の先生とご一緒に来校していただくようにしています。

 4 教職員のかたへ

     @ 電話での問い合わせ〜 必要に応じて 来校

 

 電話での問い合わせ・申し込み

 

必要に応じて来校の場合

 

 校長より、本校校長に依頼の電話

 
 

 来校日の日程調整、担当者のお知らせ

 
 

 来  校


     A 巡回相談について


       県巡回相談事業に基づいて行っています

 

 電話での問い合わせ・申し込み

 

本校での担当の調整・日程調整

 

 市・町教育委員会に 巡回相談の申請書、
 気づき表の提出

 
 

 巡回相談・来校相談
  ※ニーズに応じて、来校していただいて
   から巡回相談をしたり、巡回相談の後、
   ご希望に応じて来校相談したりすること
   もできます



 5 問い合わせ・申し込み

     【受付時間】(原則として)  月〜金曜日   9:00〜17:00

     【窓口】            特別支援教育コーディネーター

     【相談日・相談時間】    ご希望を伺って決めます。

     【申し込み方法】       電 話 (086)298−1090 F a x (086)298−1092