高等部 選択教科 岡山県立岡山南養護学校
![]() |
英語でコミュニケーションを図る基礎的な能力や態度を育てることを目標に取り組んでいます。
基本的な英単語や日常生活の挨拶を学習したり、英語でゲームを楽しんだりしています。
楽しく英語に親しむことができるように、授業の |
ALTの先生が来校した時は、簡単な英会話の |
![]() |
日本情報処理検定協会主催のパソコンスピード認定試験と日本語ワープロ検定試験を中心に
取り組んでいます。平成21年度3学期には、情報処理技能検定試験(表計算)3級・4級にも初
めて挑戦しました。
パソコンスピード認定試験は、ワープロソフトを利用して与えられた文章を10分間で打った文字
数にしたがって級が認定されます。
日本語ワープロ検定試験は、速度問題(10分間)と文書作成(20分間)の両方が基準に達した
時、合格となります。
◆ 日本語ワープロ検定試験
|
◆ パソコンスピード認定試験
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◆ 情報処理技能検定試験基準
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◆ 合格者数 及び 認定者数 (平成22年3月現在)
|
授業では、検定に向けて、時間をはかりながら |
検定当日の様子です。受験者全員、力を出し切 |
![]() |
障害に基づく種々の困難を克服するために必要な 知識・技能を養うことを目標に取り組んでいます。 身体機能の向上や動作コントロールを高める活動 を中心に、掃除の仕方などの日常生活で必要な活 動も取り入れて学習しています。 平均台を利用した平衡感覚を養う運動→ |
![]() |
ビーズを利用した手指の巧緻性を高める活動 |
棒を利用した両腕の感覚統合運動 |