高等部で選択教科『情報』を選択している生徒が平成22年2月22,23,24日に日本情報処理検定協会主催の日本語ワープロ検定試験・パソコンスピード認定試験・情報処理技能検定試験(表計算)を受験しました。
今回、3年生の9名の生徒が初めて情報処理技能検定試験(表計算)3級・4級に挑戦しました。本年度、最後の検定ということで受験する生徒は授業だけではなく、家でもしっかり練習を積んできました。
3月上旬には、結果発表があります。好結果が期待されます。
 |
 |
情報処理技能検定試験の様子 |
日本語ワープロ検定試験の様子 |
|
|
◆ 情報処理技能検定試験基準 |
級 |
4 級 |
3 級 |
出題内容 |
○ 文字・数字の入力
○ 列幅変更
○ 計算式
○ 合計・平均関数
○ 罫線処理
○ 表示形式
(数字・数値の3桁ごとのコンマ・小数点など)
○ %表示
○ 表題・見出しの中央揃え
○ 文字列の左揃え・数字の右揃え
○ 印刷処理 |
○ 4級基準を含む
○ 判断文
○ 絶対参照
○ 構成比率の計算
○ 最大値・最小値の検索(MAX・MIN)
○ 端数処理関数
(切り捨て・切り上げ・四捨五入など)
○ 順位付け(RANK)
○ 通貨表示(¥・$)
○ 日付表示
○ 多重判断文(入れ子(ネスト))
○ 並べ替え(ソート) |
試験時間 |
20分 |
30分 |
|
|
|