平成23年5月31日(火)、第2回目の参観日と、PTA総会がありました。
授業の内容は以下の通りです。
PTA総会では、PTA会長、学校長のあいさつの後、平成22年度の事業報告・決算報告・会計監査報告が行われ、引き続き平成23年度の役員承認、事業計画案・会計予算案の提案・審議等が行われました。
小学部 |
授 業 |
学習
グループ |
授 業 内 容 |
1年 |
生単 |
各学級 |
ふれあい遊び・簡単なルールのあるゲーム |
2年 |
音楽 |
学年 |
・手遊び・曲に合わせての楽器でのリズム打ち等。 |
3年 |
生単 |
学年 |
・『回せ回せ』『空き缶積み』 |
4年 |
生単 |
各学級 |
「焼きそばを作ろう」 |
5年 |
生単 |
学年 |
「校外学習のメニューを決めよう!」 |
6年 |
国語
算数 |
Aグループ |
・「すごろく」で2つのサイコロの目を素早く計算する・カタカナを読んで絵カードを見つける活動・小さい「ゃゅょ」に気をつけて音読をする活動 |
|
|
Bグループ |
・まねっこあそび(線むすび)や「はじめてのおつかい」の絵本読み,形の学習などティータイム |
|
|
Cグループ |
・手遊び模倣や食べ物カードのマッチング「はらぺこきょうりゅう」のパネルシアター等 |
|
中学部 |
授 業 |
学習
グループ |
授 業 内 容 |
1年 |
生単 |
各学級 |
校外学習に行こう」 |
2年 |
生単 |
各学級 |
「校外宿泊学習にいこう」
|
3年 |
国語
数学 |
1グループ |
数学「お金の学習」 |
|
|
2グループ |
数学「お金の学習」 |
|
|
3グループ |
国語「ならべよう〜時間配列〜」 |
|
|
4グループ |
数学「1〜3の数字と数」個別課題
読み聞かせ「3びきのやぎのがらがらどん」 |
|
|
高等部 |
授業 学習
グループ |
授 業 内 容 |
1年 |
作業学習 |
農園芸班 |
野菜の定植,野菜の収穫,堆肥の運搬,除草作業 |
|
|
布工班 |
刺し子での小物づくり |
|
|
リサイクル班 |
空き缶のリサイクル作業(タブ外し,穴あけ,洗い、つぶし) |
|
|
総合サービス班 |
事務サービス(リサイクル封筒つくり) |
2年 |
音楽 |
全員 |
ボイスアンサンブル「ほかほかパン屋さん」
歌唱「ありがとう」 |
3年 |
HR |
全員 |
調べ学習の発表「修学旅行の発表」
|
|
 |
 |
小学部 |
 |
 |
中学部 |
 |
 |
高等部 |
 |
|
PTA総会 |
|
|